リキエッグが選ばれる理由1 石本農場の
自家製のエサ
昆布・カツオ・とうもろこし・カキ殻など20品目以上に加え、リキエッグには海藻粉末を使用。
DHA含有量が2~4倍!
リキエッグを食べることで、市販されているDHA強化サプリメントに近い摂取量となります。
また味も濃厚に!!
DHAは脳の働きを活性化、老化予防やアレルギー疾患にも有効だとされています。
DHA(ドコサヘキサエン酸)で
- 脳の働きを活性化
- 生活習慣病を予防
- 老化予防
- アレルギー疾患に有効
にんにくで栄養価UP
さらに、にんにくをプラスしています。
にんにくを入れることで、からだの強い鶏になり、より栄養価の高い卵を産むようになります。
とても滋養効果の高い卵です
選ばれる理由はコレだけではありません!
リキエッグが選ばれる理由2 リキエッグは
若鶏の卵のみ
味もより濃厚に
リキエッグを産む鶏は、生後250~350日の鶏に限定しています。
卵の栄養価が最も行き届く、いわゆる成長のピークを迎えた鶏の卵となっています。
卵の殻も通常よりも硬く、卵の味もより濃厚に仕上がっています。
また、農場で雛のうちから農場で育て、からだの強いたくましい鶏へと成長します。
そのため、石本農場の鶏たちはかぜもひかず、毎日健康的なおいしい卵を産みます。
リキエッグが選ばれる理由3 取れる数が少なく
希少価値が高い
最高品質の卵を
リキエッグは大変希少なため、宅配のみでの販売から始まりました。
やはり産む時期を限定しているため、一日にとれる数に限りがあります。
生産量をふやさないのは、鶏の管理をしっかり行い、お客様に最高品質の卵をお届けするためです。
生産者 広島県 石本宏信さんより
「とにかく一度食べてほしい!」
先代に続き2代目の石本宏信です。
とにかく「おいしい」卵を常に研究してきました。
一番のこだわりはエサ作り。
いま注目の発行食材をヒントに、エサの材料を乳酸発酵させています。
鶏が健康的で、卵に栄養価がぎっしり詰まっているのです。
まさに、生きて腸に届くということです。
卵自体にも味があり、乳酸発酵のおかげで独特の生臭さもなく、
生卵が苦手なお子様も「卵がおいしい!」と喜んでもらえています。
生産している「石本農場」って?
広島県の北の山にあり、大自然に囲まれた農場です。
広島市の北40kmの位置にあります。
江の川へそそぐ志路原川の源流に位置し、水も空気も非常にきれいで
鶏にとって最高の環境にあります。
おいしい水と、自然豊かな飼育環境
水は自然の恩恵をそのまま、山の湧き水を使用。
鶏の飲み水は、セラミックの浄水器でさらに栄養のある水に。
また、自然豊かな農場は空気も抜群!
ほんのりピンクの桜色の卵、純国産鶏「さくら」を飼育
石本農場の雛「さくら」[/caption]
日本の鶏の約6%しかいない、純国産鶏の「さくら」を飼育。
羽の色が白い鶏で、ほんのりピンクの桜色の卵を産みます。
ストレスや病気に強く、上質な卵を産みます。
雛からしっかり育て上げ、オリジナルのエサから全てこだわった
極上の卵が産まれます。
オリジナルのエサ作り
こんぶ・カツオ・とうもろこし・カキ殻など様々な素材を20品目以上使用。
こんぶとカツオがふんだんに入って、コクのある味に。
お魚パワーで体もいきいき!
こうして出来た「石本農場」の卵がこちら!
リキエッグ[/caption]
新鮮でハリがあるから、黄身が手で簡単につまめます。
はしでも持ち上がりますので、ぜひみなさんもお試しあれ♪
下の黄色いたまごが石本農場のたまごです。
とうもろこしを6割使用しているため
着色がない黄身の色が自然な黄色をしています。
菌・汚染対策済み
石本農場では、サルモネラ菌対策・鳥インフルエンザ対策
中国大気汚染対策を行っております。