朝、子どもを送り出してホッとする間もなく「急いでね!」とバタバタ。気づくと自分は朝ごはんを抜いてしまっていたり、手洗いも「ちょっとだけ」で終わったり。そんな毎日では、「もしかして免疫が弱ってる?」と不安になることもありますよね。でも、忙しくても“ちょっとだけ”を家族で続けることで、風邪をひきにくい体づくりができるかもしれません。 朝食をとること 朝ごはんは体温を上げて、免疫のしくみをサポートします。朝食を抜くと、栄養も体温も下がりがちになり、免疫が働きにくくなることがあります。手洗い・うがいを習慣にすること 風邪予防には、ウイルスが体内に入るのを防ぐ“門番”として手洗い・うがいがとても有効です。習慣化が大切。ヨーグルトなど発酵食品で腸を整えること 免疫細胞の多くは腸にも関わっていて、発酵食品を毎日の朝に少し加えることで、腸内環境を整え免疫ケアにつながると言われています。 当社のサポート 「明治の宅配専用乳製品」の定期配達なら、朝食に手軽に取り入れたいヨーグルトや乳製品を毎日ご家庭にお届けできます。また、月額2,980円の「ミルパス」では、通常価格の乳製品をお得に続けられる設計です。重たい排泄ケア用品もご自宅まで配送、日々の “続けやすい健康習慣” を、私たちもそっと支えます。健康や自律神経・排泄ケアについてのご相談もお気軽にどうぞ。